やりがいについて


令和5年2月12日(日)に自衛隊と栃木県警察本部、宇都宮市消防局と合同で2024春卒業大学生等を対象とした合同企業説明会を開催します

スポンサーリンク
スポンサーリンク
トレンド
トレンドまとめサイト

コメント

  1. やりがい搾取の代表格だと思っている。 職場を求めている人はまず選ばない……。

    2023-01-24 19:28:21
  2. 年寄りには不評でも財源確保にはなるだろう。。。 それに打つ側の人、仕事をする人側の人のメンタル面でやりがいはいつも通り継続されると思う。

    2023-01-25 01:38:10
  3. それな、、、 教育系のやりがい搾取主義はあかんしょ

    2023-01-25 07:48:19
  4. ⇒上野#高収入 #稼げる仕事 #副業

    2023-01-25 13:48:28
  5. ドラグノフキルやらなかんなー金かかるんよな(›´ω`‹ ) 4マスポーチしんどいやりがいあるけど(:3冫 ノ)ノ

    2023-01-25 19:58:22
  6. やりがいを求めて退職する新人 ってテレビでやってたんだけど思ってたような仕事をやらせてもらえなかったので会社を辞めるとの言い分らしいがそれは単に任せられる仕事が無いと言う意味では…と朝から茶を飲みながら思った。

    2023-01-26 02:08:04
  7. 返信先:@cutsme2やりがいはでますよねー!僕も店舗作っとけばよかったです?

    2023-01-26 08:18:04
  8. 「夫に子供を預けて外出しようとすると泣かれる」 が夫の側からは 「妻が一緒に留守番だと笑顔で見送られるのに自分とだと泣かれる」 になる、という当事者の言葉はまあ分かる。気に要らないのは 「お子さんはお母さんが大好きなんですね」 とかレスして暗にやりがい搾取を強制 してくるクズ。

    2023-01-26 14:28:05
  9. 返信先:@TMMS06899674営業所毎に働き方を現場に任せてくれれば内部からこんなに批判は出ないと思うんですがね?皆んなやりがいを感じなくなってますよね ╮(︶﹏︶"")╭ ヤレヤレ

    2023-01-26 20:38:06
  10. 返信先:@_52tkhs_2やりがいがあるぜ、、

    2023-01-27 02:48:06
  11. 一年未満で辞めた新入社員 「雑用ばかりで、やりがいが感じられなかった。」 ??アホちゃうか。(笑) 企画・広報マーケティングをやりたくて入社して、希望どおりの部署に配置されたのに、"顧客対応の電話"を無意味と思い退職。 顧客の声を直接聞ける機会を無視して、広報やれると思ってるバカ。

    2023-01-27 08:58:03
  12. 入社面接では「やりがいがあるから入社したい」と言っていたのに、時間が経つと給料が安いことに愚痴を言う。隣の芝生は青く見えるではありませんが、人と比べてしまうのですね。自分の実力は棚に上げて、不平不満を言うのです。そのことが私には新鮮に映りました。

    2023-01-27 15:08:03
  13. 学生時代のアルバイト掛け持ち生活してた時は労働好きだったのに、正社員になって労働が苦になったのは労働に対する意識の差から来るのかしら 学生のバイト 労働の対価=経験、まかない+お金 正社員 労働の対価=お金(やりがい)

    2023-01-27 21:18:03
  14. #障害者雇用

    2023-01-28 03:28:04
  15. ◎ 若芽のような柔軟さと可能性が、高澤にはまぶしく、評価にも金にも業績にも直接結びつかない仕事にやりがいを感じている。 篠田 節子 ③

    2023-01-28 09:28:29
  16. 一年未満で辞めた新入社員 「雑用ばかりで、やりがいが感じられなかった。」 会議室のセッティングなど雑用が多いんですよ~(不満) まともに取り組んだか? 雑用には底知れない「学び」があるんだよ。 私は会議室のセッティングをやったけどね。 このサイズの部屋なら机がいくつ必要、→

    2023-01-28 15:48:18
  17. 返信先:@nittaryoなぜやりがいだけで人が集まると思っているのでしょうか。待遇と仕事内容が合ってないから人が集まらないのです。もう昭和の感覚でやる気だけで労働者からの搾取を辞めなければいけないのですが、それを変える権限を持っている世代が昭和脳なので変わらないのです。

    2023-01-28 22:08:13
  18. 返信先:@Satou_Demiまあ教え育てることに関しては確かに魅力というか、やりがいはある。けどそれを邪魔するものが多すぎるんよな…

    2023-01-29 04:10:14
  19. 昼職はやりがい感じてるし仕事好きだから頑張るけど、お給料がなぁ〜… 一昨年頑張ったから上司がSランク付けれてくれて、部長からも昇級OKだったのに、本部長に「勤続年数足りないから」って突っぱねられた? 年功序列らしいよ〜終わってる〜✌️

    2023-01-29 10:28:05
  20. やりがいのある仕事が進捗するようマネジャーが支援すると、メンバーの創造性や生産性、モチベーションや同僚性が最も高まる「進捗の法則」なるものが明らかになった。 評価でもインセンティブでも明確な目標でもなく「進捗」?

    2023-01-29 16:48:07
  21. ✅楽しさとやりがいの両方を目指そう 快楽の要素と意義の要素。人生で大事なことは楽しめる行為だろうか有意義な行為だろうか?人の行動は楽しみもしくは意義が基盤になる。意義あるなにかと楽しめるなにかを繰り返すことがおすすめ。 #今日の積み上げ #ThinkClearly

    2023-01-29 23:08:26
  22. 同僚達が就活生にやりがいや仕事内容の話をしている中、僕は「寮があったから入社した」「面接は丁度いいタイミングと音量で返事をすれば受かる」などと話して好評を博している

    2023-01-30 05:38:29
  23. 返信先:@NikkePaku廃課金は額の割に進捗が少なく、無課金は虚無の時間が長い。不定期でお金を投じて多少の成長をぬるぬる実感する微課金くらいが確かにやりがいあるのかも・・・

    2023-01-30 12:08:22
  24. この世には価値観交わらん人がいるんですね。お金の価値観はまじでびっくり。本人が幸せならそれでよいのでしょうが、相談してくる時は自分の選択を後押しして欲しいだけ。お金に困ってないからやりがいを求める。他者貢献をする余裕がある。 家賃家賃いうてる自分が矮小な存在な気がするな。笑

    2023-01-30 18:38:18
  25. 返信先:@yori_Tenshoku2会社員を辞めて数年経ち、良い思い出しか残っていないせいか会社員に戻りたいと思ってしまうことがよくありました。 すぐ、あの頃の我慢や辛かったことも出てきて振り払えるのですが厄介です。 やりがいのある今のお仕事を誇りに思って今日も頑張ります?

    2023-01-31 01:08:13
  26. 若手のころ、「なぜこの仕事を選んだか」とか「この仕事のやりがいは」とか他所から聞かれる機会が多かったんだけど、「お客さんから感謝いただくとき」って答える人に強烈な異和感を感じていたのだけど、今更ながら言語化できるようになったかんじ。

    2023-01-31 07:38:06
  27. 昨日の定期清掃?

    2023-01-31 14:08:23
  28. 転職とかすると、やりがいだとか理想に合致したとかを推すことを勧められるのホンマクソ こういうところ圧倒的ジャパンだよな〜 そんなだからいつまで経っても敗戦してるんだよね〜

    2023-01-31 20:38:16
  29. 返信先:@meru_kaigoこんにちは。わたしも未経験で特養からこの業界に飛び込み丸2年が経った29歳です!現実を見て悲しいことや不甲斐ないこともあるけどとてもやりがいのある仕事ですよね!お互いこれからも福祉に貢献できる人間であれるよう頑張りましょうね!!?

    2023-02-01 03:08:29
  30. 仕事やっと役職らしい仕事やらせて貰えてやりがい感じてると同時に未熟さを痛感してるなり

    2023-02-01 09:38:18
  31. 朝のニュースでやりがいある仕事にアサインされず早期退職してしまう若者特集してたけどわたしも片道1時間かけて会議室に行って机を並べるリハーサルだけで一日終わっていい大手製造プロパーの仕事したいからそのポジション紹介してください

    2023-02-01 16:08:24
  32. 自分が好きだからやってる、は、誰も論破できない最強理論。

    2023-02-01 22:38:11
  33. 以下のキャンペーンに賛同をお願いします!「日本労働組合総連合会静岡県連合会: やりがいのある職場を全ての企業に求めます。」 chng.it/Qc7qVNjz change_jp より

    2023-02-02 05:08:11
  34. 職場に信頼とやりがいを

    2023-02-02 11:38:23
  35. 返信先:@yonemura2006やりがい搾取のウェイトが高い現場だと、学ぶ時間が欲しい、一番仕事の出来る人を最低賃金で計算されているのでサビ残ではなく申し訳なさからの詫び残、そもそも納期の設定がおかしいがこの仕事以外スキルがないという貧困ビジネス

    2023-02-02 18:08:26
  36. あとは高度成長期に家が余裕で買えた親たちの存在だな。自分はどこに労働の価値、やりがいを見出せばいいんだろう?てなことだろうか。

    2023-02-03 00:38:04
  37. 外交って、大変かもしれませんが 相手方が笑顔になると自然にワタシも楽しくなってくるのデス。やりがいがありますヨ!

    2023-02-03 07:08:14
  38. 返信先:@oishiikouramochありがとうございます? ですね!やりがいがありますし、やり抜きます!!

    2023-02-03 13:38:19
  39. AIがのさばろうが好きなら描き続ければいいなんて言うのはお気楽どころか残酷すぎる。ただのやりがい搾取でしょ。

    2023-02-03 20:08:13
  40. 病院全体で看護師どんどん退職していく。補充は新人のみ、他から入ってくる人はゼロ。人事への訴えも届かないし、やりがいが失われる一方。ここで働き続けたい理由があるかと問われたら、ほとんどの人がないって答えそう?この病院大丈夫かな?

    2023-02-04 02:38:11
  41. 今朝のNHKおはよう日本で、やりがいを感じられない新入社員が辞めていくニュースがありましたが、出てくる仮名山田さん、新入社員程度がスキルを身につけられないと辞めるのはバカなだけ。企業を学校と勘違いしている者を取り上げる意味は無い。 #おはよう日本

    2023-02-04 09:08:03
  42. やりがい?いらねー

    2023-02-04 15:38:17
  43. 【ヤフー株式会社】知名度と実績を働くことによる責任感や充実感を体感できるのは仕事のやりがいであると言える。

    2023-02-04 22:08:12
  44. 元々接客→今事務なんだけどやっぱり戻りたいなと思うことがある 接客はたしかに大変だけどやりがいみたいなものが一応あって…事務はただ仕事をこなすだけみたいななんと言っていいか分からんが虚無時間が多い

    2023-02-05 04:38:24
  45. ゼロ→イチの難しさを日々感じてますが、やりがいはハンパないです

    2023-02-05 11:08:09
  46. 世の中、「やりがい」って言葉を一方的に押し付けすぎ。 「やりがい=低賃金でも良いでしょ」って所が多すぎる。

    2023-02-05 17:38:03
  47. 教員じゃなくても好きで労働に手を染めてるわけじゃないです…正直やりがいは全くいらんお金だけ欲しい

    2023-02-06 00:08:17
  48. このニュースやりがいを見失って早期退職した若者のあとに「スピーディーな成長がデキル」として人材派遣会社が紹介されててそれはホストで売掛させまくって払えなくなった女の子に風俗紹介するやつと同じ貧困ビジネスじゃん…

    2023-02-06 06:38:03
  49. づがれだ!!!!なんでお仕事ってこんなに体力使うの!!!!!やりがいあるからいいけど!!!歳を感じる!!!!

    2023-02-06 13:08:23
  50. 返信先:@emimar_emimar難しいって確かに「やりがいがあること」かもしれませんね?✨ 私やりがいだらけのような気がします♪

    2023-02-06 19:38:10
タイトルとURLをコピーしました