
【今晩】??
濱井一恵
続き 中央銀行が政策の拠り所にすべきは消費者の実感に近いCPIなのか、それとも経済学者の好むPCEなのか。 これは一長一短あって決めるのはとても難しい。 しかし最低限言えることとして、日米で(あるいは主要国で)異なる物価指標を使うのは望ましくない。
YOSHI@米国株×日本株×NFT×仮想通貨 ~YOSHIのTRADE JOURNY運営~
2/ ☑インテルが決算ミス。時間外で-9.9%の下落 ☑本日 22:30 PCEデフレーター発表(予想 総合5.0%、コア4.4%) #投資家と繋がりたい #投資初心者と繋がりたい #米国株投資 #米国株 #日本株投資 #日本株 #NFTs
ダイヤ商人
上期待で持ってたスイングトレーダーが昨夜の上げを10分で持ってかれる、、、、クロス円一気の50pipsさげ、、、 昨夜の雰囲気的にはそろそろ下げるやろと思わせながらショート焼きだした風に見えたのになぁ〜PCE待たずに明確な下出るんかな? ユーロ円8時間足三角持ち合い下で決済だよ?
経済指標ツイートbot
本日の経済指標その54 [名称]: PCE個人消費支出価格指数(PCE Price Index)前月比 [発表時間]: 22:30 [通貨]: USD [重要度]: ★★ [予測値]: 0.2% [前回値]: 0.1% #FX #経済指標