
「産休・育休中の親にリスキリング支援を行う企業に対して、国が一定の支援を行う」
Tadashi Morishita
なぜ、学び直しのことをリスキリングなんて難しいカタカナで言うのかな。 覚えられへんやんねー(笑) グリーンなんちゃらフォーメーションとか、アニメの攻撃技かと思ったわ
y.y
今、研修の課題で将来起こる変化と、そのリスクとチャンスを考えさせられてるんだけど、参考にYahooニュース見たら育休中のリスキリング推進とか出てて、変化→少子高齢化の進展、リスク→国が滅ぶ、チャンス→国が滅ぶ様を体感できる(滅多にない)くらいしか思い付かなくなったから明日にします…。
4歳少年と下僕パイン
育休中の学び直し…NHKに記事なく(???)と思ったけどコレか 自民党・大家敏志参院議員:「子育てのための産休・育休がなぜ取りにくいのか。この間にリスキリングによって、一定のスキルを身に付けたり、学位を取ったりする方々を支援できれば、逆にキャリアアップが可能になることも考えられます」
いがりす
産休育休中のリスキリングについて、首相が考えついたのではないかもしれないけど、誰も反対しなかったのかな。そもそも産休育休を取得した人、取得したかったけどできなかった人にヒアリングしたのかな。
堀 正岳 @ めほり
返信先:@HYamaguchiYahooリアルタイム検索でみると、だいたい10%が誤用です(笑) 面白いのは元ニュースに「リスキリング」とあるのに、引用リツイートする時点で間違えたりといった、書き間違いではなく用語として「リスキング」だと思っているクラスタが存在しそう。たぶん時間とともに消えますが
キヅナのゲーム実況チャンネル
返信先:@Yankee4Rose他2人バカなのかな?しんどいから日本ではもう子供産まないんだよ。あんたの母親がまず家庭教育リスキリングしなよ。家庭教育間違ってるからそんな考えになるんだよ。