育児休暇について


スポンサーリンク
スポンサーリンク
トレンド
トレンドまとめサイト

コメント

  1. 進次郎がこのタイミングで「育児休暇とはですね、育児するために取る休暇のことなんですよ」って言ってくれたら進次郎永遠に推す。

    2023-02-19 17:08:05
  2. 返信先:@minamocchi39393今まで気にしたことなかったけど、一部の人は育児休暇が本当に休みだと思ってるんじゃないかと心配になります。 育児「献身」のような少しでも重い言葉に変えないとわからないんでしょうか?

    2023-02-19 23:38:02
  3. 育児休暇は夏休みじゃないと思います どうしたら育児休暇中に勉強しようなんて発想になるのか? なぞすぎる 息子もダメじゃん

    2023-02-20 06:08:03
  4. 返信先:@nisemono_getako政界と言うか 国会議員は海外の政治に 比べたら日本人の国会議員は 女性の議員は少ないと思うし 今年を育てるのは母親の 役目ではなく父親も役目だから 育児休暇を取ることが国で 決まったんだからちゃんと 父親も育児休暇を取るのは 当たり前にしないといけない ようやな企業にしないとね

    2023-02-20 12:38:06
  5. 返信先:@hirox246#自民党は終わった。 育児にしっかり取り組むために制度として育児休暇があるのになんで、政府が自ら時間を奪うような真似するんや。 バカなの?。 一番の問題は少子化対策を掲げて この話を出してくるところ。 もはや、売国政党かと思わせる動き。

    2023-02-20 19:08:04
  6. 育児休暇中の人が優雅に生活しているように見えるの? 毎日休む暇なく育児をしているんです! 仕事に復帰してからもそうです! リスキング?? あなた方がなさったら?? 日本が心豊かな国になるんじゃない?? #リスキング

    2023-02-21 01:38:03
  7. 育児休暇は休暇じゃなくて子育ての子どもを育てる時間 休暇じゃない休めない休んでる時間なんかないし、トイレだって自分のごはんだって十分に取る時間ないし睡眠なんて細切れでぶっ通しで2時間寝れたらいい方だし

    2023-02-21 08:08:04
  8. 返信先:@triangle24いつもありがとうございます 育児休暇のこともですが「誰に対して」や「誰のために」や「誰から見て」が間違っている気がします G7…ノーマスクは誰のため?? 日本人は靴を脱いだり湯船に浸かり衛生的な傾向があり、以前から風邪や花粉でマスクする傾向もありますって堂々と紹介すればよいのに…

    2023-02-21 14:14:03
  9. 国民の生活実態を知らずに、軽口をたたく愚相。

    2023-02-21 20:18:04
  10. 育児休暇じゃなくて、休業なんだわ。育児という業務で、それまでの本業が休業に追い込まれる、といえばやった事ない人にも分かるんか??

    2023-02-22 02:24:06
  11. 返信先:@mireikongaiなんですかこれ、、記事の意味がわかりませんでした。私は出産までは入院で動けなかったけど産後は研究活動はしていました。 海外見習って、育児休暇復帰後のキャリア開発に軸をおいてほしいです。いらんお節介にしか見えません。

    2023-02-22 08:28:03
  12. 返信先:@shouyou_kuma育児休暇じゃなくて育児休業ですよね。育児一時離職とか「休」の漢字を入れない方がよいのかな

    2023-02-22 14:34:04
  13. 育児の大切さなんか、最初から理解してないんだよ。 政府自らが「育児休暇に学び直し」なんて感覚でいるから、どんどん追い詰められてメンタル病んでいく社会になるんだけど。

    2023-02-22 20:38:01
  14. 今、妻は育休中です。妻になるべく負担を少なくしようと洗濯物や洗い物は僕がやるようにしてます。休みの日は一緒に見てますが、それでも嫁が疲れ切った姿を見てると心が痛いです。

    2023-02-23 02:40:04
  15. 育児休暇でスキルアップ。。。

    2023-02-23 08:46:02
  16. 金玉1919育児休暇

    2023-02-23 14:54:02
  17. 岸田総理の考えてる産休中や育児休暇中の… 誤:学び直しだけを支援する 誤:学び直しを推進し支援する 正:育休中に限らず学び直しをする人がもしいたら支援する こういうことなのかな? 切り取り記事が多くてよくわからなくなてきた…実際産休・育児休暇中は育児でそんなヒマ無さそうだけども。

    2023-02-23 20:56:03
  18. 国から育児給与を毎月貰うことができれば出生率が少しは上がるのでは 産前産後の休暇やら育児休暇と言う名目、言葉が暇だと思われてる原因 育児は休暇じゃないから 自分のために使える時間なんて皆無だから 休暇という概念から学び直してよ政界の人たち

    2023-02-24 03:08:02
  19. 岸田さんって、育児休暇のことを「夫とおせっせする休暇」って思っていそう

    2023-02-24 09:10:02
  20. まず育児休暇って名称が良くない。会社は休むけど休暇じゃねんだわ。産休もしかり。

    2023-02-24 15:24:02
  21. 育児休暇中に資格取得…? こんな政策出されたら余計に育休取れる男が減るだろ。 のんびり休むわけじゃないのに時間が余ってるみたいに言われたら。

    2023-02-24 21:38:02
  22. 返信先:@minamocchi39393通りすがりに失礼します。 育児休暇で学位取ればいいとか、育児も学位も舐めくさっとるわ。? おむつ変えて出直して来い❗️って感じ。

    2023-02-25 03:44:02
  23. 返信先:@mellow_sma育児休暇ってその名の通り、育児するための休暇なのにかなり頭弱すぎる☺️これが今日本の代表やってんだもん☺️

    2023-02-25 09:48:02
  24. 出産前の業界は激務だったから、仕事と育児の両立に自信が無くていざという時転職もできるようにと育児休暇中に全く別の資格を取ったよ。

    2023-02-25 15:48:03
  25. 岸田首相が就任当時、「私も3人の子どもの父親で・・」って言ってたの聞いて、内心子育てしてないくせにアピールするんじゃないよ、と思ったけどやっぱり赤ちゃんのお世話した事ないのが判明したな。育児休暇=休みと勘違いしてるな。世の中の母親を敵に回したな。

    2023-02-25 21:54:02
  26. 結局、今でも育児休暇前と同じ業界で頑張ってますけどね

    2023-02-26 04:04:02
  27. 私は子供おらんからあれやけど 育児休暇とか産休っていうのは ただ休んどるわけやないやろ。 それで資格とれだの その後押しするだの したことないじじぃたちは黙っとれ。 何でそうも的はずれな事しか言わんのか

    2023-02-26 10:14:02
  28. まぁでも今回は本当に政府の育児休暇中資格取れ的なものに似たおっさんぽさが出てしまったよなぁ。。なんとか協会の目もザルだと言うことが発覚してしまったし。

    2023-02-26 16:24:02
  29. 育休って正式名称は育児休暇でしょ? 育児休暇取るなら育児しろとしか思えん、、それか家事やるとかで奥さんの身体的負担を減らすとかさ。家事も育児もしないなら休んでないで仕事行けと思っちゃうなぁ。 でも普段家事やらない旦那さんはそもそも休暇取らんで仕事行った方がいいと思う。。

    2023-02-26 22:34:02
  30. 「育児休暇」なんて言うから 「休むなんてけしからん」 てなるんで 呼び方変えませんかー?? (何も思い付かない…)

    2023-02-27 04:38:02
  31. お前が学び直せ。

    2023-02-27 10:44:02
タイトルとURLをコピーしました