
うさぎ追いについて、来年度は中止という決断。
st.lite
うさぎ追いしあの山、今じゃ野うさぎ食べることもないけど伝統文化の伝承でやってたろうに。それさえも否定か。 ネットの中で生活し、食は工業製品、もういっそのことブドウ糖の点滴が食事でそれで生きろってことかね。 アホくさ。
白菊
返信先:@AyAmOn_G36C他1人横から失礼します。 私が参加してた地域は学校行事でしたが食べてました。 しかし、そっち系の方々の声が段々と厳しくなっていきうさぎ追いそのものが行事として無くなりました。 私も追いかけ回して放獣する方が可哀想と思うので、美味しくいただく派です。
ユキオラ
うさぎ追いの行事が中止になった。私は良かった派。うさぎ飼いなので。この行事、背景に古き時代から尚武の気を養い、命をいただき、生命の有り難みを学ぶ等、命への敬意と共に現地の確固たる伝統があれば存続で構わないと思っていた。うさぎに関わらず、命ある存在への敬意があるか否かが大事と思う。
おおまち
#めざまし8 うさぎ追いだけじゃないけど、無関係な人からの少ない批判は参考程度にして、実際にその地域の人の意見を大事にすべきで、時には外からの批判は無視する判断をしてもいいと思う。 法律的にも問題ないなら尚更。 大多数は短絡的に騒いでるだけだし。